2013年スタート
7日は、ちょうど仕事始めということもあり
お勤め帰りの方が多いようで昨年より人出も
違っていました。
ここ数年、本堂に行き着く前に仕事の連絡が…
当たり前と言えばそうなのかもしれないが、
面白いことに決まってこの時間帯。
並びながらそんな話しをしていた矢先に…
やはりメールが…ことさら不思議な感じ。
ここは自分のジョブスポット?
巳年だというのに、こっちがやたらと
目立ってましたね〜カワイイ(=*ェ*=)
ほんとうに福を招いてねって言いたい。
毎年コレは観てても美しいの一語。
家族には毎年同じもん撮るの?
いい加減にしたらと言われる始末。
最近ここまで並んだのは珍しい。
三が日ならこんな比じゃないだろうけど。

今年もようやく家族揃ってのお参りできました。
昨年いろいろ楽しかったこと、嬉しかったこと、
悔しいこと、、そして最期には悲しいことが。
ここで浅草寺に松下幸之助さんが病いに倒れ、
お参りした話しは昨年しているが…。
みんなの健康に感謝しつつ、いまの社会が
もっと平穏でありますようにと。
数十分の行列で参拝をすませ、御神籤…。
ギョっ!そろっての「凶」。
かたや「吉」である。
当然、神籤にはマズイことの羅列である。
ちょっと酷すぎるくらいの内容…。

浅草寺は「凶」の出る確率が三割といちばん
多いお寺らしい…とある。
どうしてそんなに多いのか?
これは中国伝来の本来の御神籤の姿であり、
他の神社仏閣は甘く少なめにしてあるのだとか。
まぁ~考え方次第で良い方に捉えていけば、
悪いものも良い方向に変わるんじゃ〜。
そもそも、あまりこういうものは信用しない
タチだからいいんですけどね。
さて決めていた天麩羅屋さんの暖簾をくぐると
「8時で閉めますからゆっくりはできませんね」と
わりと素っ気ない言い回し、早いんだなぁ。
もう充分稼いだんでしょうか。
ならばあきらめましょ。

例のとこ行こっか!ということで、
伝法院通りからほど近いあるお店で
恒例の天婦羅いただいて参りました。
ビールを我慢するのが辛かったぁ。
決めごとなんかしないでリセットなしで
今年も元気にがんばろう。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 絶賛★凹み中!(2018.04.21)
- ひそかな話し!歯無しの話。(2017.08.19)
- げっ下血(。ノω\。)゚・。(2014.04.19)
- 知ってて損ないかなぁ?(2017.03.04)
- それでも世界は廻るさ(2017.01.09)
コメント